シェア畑

シェア畑27日目~秋冬野菜講習会/苗植え付け~

2022年9月14日

今回は秋冬野菜の講習会に行って苗を植え付けしてきました~!

前回対策した2番ウネのアリの巣は・・・?!

シェア畑27日目~秋冬野菜講習会/苗植え付け~

シェア畑27日目~秋冬野菜講習会~

今回は秋冬野菜(大根、葉物野菜、ミニキャベツ、ミニ白菜、茎ブロッコリー)のお世話についての講習会でした!

講習会の内容をざっくり箇条書きしました!

少しでも参考になれば嬉しいです^^

1番ウネ講習会メモ

  • ピーマン(夏野菜)⇛ 10月中旬まで収穫可能。適度な追肥で収穫量を安定させる。
  • ナス(夏野菜)⇛ 9月下旬まで、月1の追肥をしながら収穫。脇芽をカットして風通し良くする。
  • ナスは11月くらいまで秋茄子も収穫出来るそう。自宅に持ち帰りたい場合は菜園アドバイザーさんに相談する。

2番ウネ講習会メモ

  • 葉物は(12個穴あきマルチ)、大根は(四つ穴)で作る。(前回実施済み
  • 大根の種類は2種類。お袋大根(三浦大根)とカブみたいになる丸大根(京都)
  • 今回の伝統野菜は「ゴセキ小松菜」「大和真菜(奈良)」「天王寺カブ(大阪)」
  • タネを撒いて発芽したらトンネル作った方が良い
  • 土を被せないで済むのでトンネルパッカー(支柱に仮止めするためのピン)をなるべく下の方にしたほうがいい(お世話しやすい)
  • 大根は発芽したら間引きする。本葉が4枚になったら2本へ→本葉が6枚になったら1本にする

今回の伝統野菜3種は、賞味期限の関係で流通できない品種だそうです。

栽培されたものを購入して食べることはできないので、種から育てて食べることができます!

レアなので、ゴセキ小松菜」「大和真菜は植えましたが、天王寺カブは植え忘れたので、どこかのタイミングで植えたいと思います!

ネットでも購入できるようなので、興味があればぜひ自宅で栽培してみてください♪

3番ウネ講習会メモ

  • 苗の選択がある(ミニ白菜か玉レタス)我が家はミニ白菜を選択
  • 苗を植える前にバケツに水を張り、10分くらい苗をポットのまま浸すと根付きが良くなる
  • 苗を植える際は掘った穴の中に先に水を入れる
  • 茎ブロッコリー/ミニキャベツ⇛ 苗植え付けの3〜4週間後に追肥
  • ミニ白菜⇛ 苗植え付けの2〜3週間後に追肥

シェア畑27日目~苗植え付け~

2番ウネは前回種を撒いてきたので、今回は苗を植え付けてきました!

「ミニ白菜」と「玉レタス」はどちらか選択になるのですが、我が家は「ミニ白菜」を選択しました!

cabbage seedlings
キャベツの苗
Chinese cabbage seedlings and broccoli seedlings
ミニ白菜の苗とブ茎ロッコリーの苗

まずは苗を選びます。

ミニキャベツ、ミニ白菜は2株づつ、茎ブロッコリーは1株。

虫が付いていなくて、なるべく元気の良い苗を選びました!

Chinese cabbage seedlings and broccoli seedlings
左:ミニ白菜の苗 右:ブ茎ロッコリーの苗とキャベツの苗

植え付ける前に水を張ったバケツに苗をポットごと浸します

だいたい10分くらい浸すと根付きが良くなるそうです。

苗を浸している間に、マルチカッターでマルチに穴を開けます。

Third ridge
3番ウネにマルチカッターで穴あけ

今回は穴あけ失敗してしまいました;

ヒゲ
ヒゲ

規定取りに測ったつもりがちょっとずれていたみたいですね・・・

アドバイザーさんに確認したら、ひとまず問題ないとのことだったので、このまま植え付けることにしました。

コモチ
コモチ

大ざっぱな正確がでちゃったね笑

Seedling planting
苗植え付け

太陽が当たる側から、ミニキャベツ、ミニ白菜、茎ブロッコリーの順に植え付けていきます。

苗の植え方はこちらの記事を参考にしてみてください。

苗の植え付け方はこちらをcheck!

苗の植え付けが完了したら、害虫や鳥対策のためにトンネルを作っていきます。

Making a tunnel
トンネル作り

久しぶりのトンネル作りですが、夫婦で協力して作っていきます!

トンネルの作り方はこちらの記事を参考にしてみてください。

tunnel
3番ウネのトンネル完成!

今回はお世話をしやすくするために、なるべく地面に近いところでトンネルパッカー(支柱に仮止めするためのピン)を止めます。

土を被せるとしっかりとした対策になりますが、我が家は面倒くさがりなので、土を被せない状態で完成です!

農園では土をかぶせる派の利用者さんが多かったね

コモチ
コモチ
ヒゲ
ヒゲ

我々は大ざっぱだから毎回土をかけなおすと思うとしんどいね笑

シェア畑27日目~2番ウネ、アリ対策経過観察~

前回のアリ対策で重曹トラップを設置した2番ウネですが・・・

菜園アドバイザーさんに聞いたところ、ほとんど効果がなく、私達が居ないところで火炎放射で焼いてもらったりしてくれていたそうです。

それでもあまりアリが減らないようなので、再び重曹トラップを仕掛けてくれたそうです。

Second ridge
2番ウネ(左からほうれん草、大和真菜、小松菜、大根)

アリの巣の穴はまだまだたくさんありますが、アリ自体は少なくなってきていました。

女王アリが居なくならない限り、アリは増え続けるそうなので、早く女王アリを駆除したいところです・・・。

引き続き様子を見ていきます。

また、まだ1週間ですが、大根が発芽していました!!

本葉が4枚になったら間引きが必要ですね。

葉物野菜は気温が高いせいか発芽率が悪いですが、もう少し様子を見ていたいと思います。

シェア畑27日目~サンチュ収獲~

前回同様、サンチュがまたしても花をつけてしまいました。

lettuce standing
また花が咲いてトウ立ちしてしまったサンチュ

もうサンチュはこれ以上成長しないと見越して、数週間に分けて収穫していこうと思います。

Harvested vegetables
収穫した野菜(サンチュ、ナス)

今回で全体の半分くらい収穫しました。

えぐみが強いので、レタスチャーハンにして食べようと思います。

ついでにナスも収穫。

ナスは収穫期に入ったのか、毎日1~2本収穫しています。

Tomatos
共有区画の捨てる予定のトマトをもらいました!

共有区画の片付けをしていた菜園アドバイザーさんが捨てる予定のトマトもくれました!

青トマトは追熟することもできるし、工夫すれば青いままでも食べられるので、ありがたくもらっていきました!

シェア畑27日目~秋冬野菜講習会/苗植え付け~まとめ

今回は秋冬野菜の講習会でしたが、夏野菜に比べて秋冬野菜はお世話が楽なので、のんびり楽しめそうです。

来週はアリの巣の経過と、1番ウネ(ピーマン、ナス)の追肥をしていきたいと思います。

サンチュも終わりそうなので、レタス系を自宅で水耕栽培するのもアリですね。

伝統野菜もうまく発芽してくれるといいな~!

コモチ
コモチ
次回の記事はこちら!

シェア畑が気になったらオンライン説明会を気軽に申し込んでみましょう!

↓ ↓ ↓ まずはシェア畑のオンライン説明会に気軽に参加してみよう! ↓ ↓ ↓

全国70農園展開中!【シェア畑】

こちらの記事もオススメです

スポンサー広告

スポンサー広告

  • この記事を書いた人

コモチ

ふつうの子持ちOLです。シェア畑を始めたので、日々の作業記録や感じたことを発信していきます。こちらでは子育てやライフハック、食べ物に関する情報を発信しています。(https://corporate-fufu.com/)是非フォローしてください。

-シェア畑
-, , , , , , , , , , ,