今回は冬本番に向けての防風対策や、虫被害鳥被害などの対策を行いました!
自宅のお庭でブロッコリーやスナップエンドウを育てているかたにも是非見ていただきたいです!
Contents
シェア畑36日目~スナップエンドウ防風対策~
スナップエンドウの種まきから1ヶ月経ちました。
発芽は済んで、不織布につっかかってしまっていたので、不織布を外します。
今回は冬本番に向けての寒さ対策(暴風対策)をしていきたいと思います!
スナップエンドウ防風対策~用意するもの~
- 150cm支柱 4本
- 長めの麻紐 1本
- 不織布 対策する大きさに応じて長めに 1枚
- 洗濯バサミやクリップ(あれば) 10個くらい
今回は洗濯バサミやクリップを切らしていたため、ガムテープと麻紐を代用しました!
スナップエンドウ防風対策~やり方~
スナップエンドウ防風対策のやり方を紹介します。
1.スナップエンドウのまわりに支柱を4本立てる
2.支柱に麻紐を10cm感覚で巻きつける
3.不織布を支柱に巻きつける
このとき、洗濯バサミやクリップなどがあれば、簡単に巻き付けられます。
今回は洗濯バサミやクリップを切らしていたので、ガムテープや麻紐を短く切ったもので代用し、不織布と支柱にくっつけました。
4.不織布の位置をを整えて、暴風対策完了!
これで冬の冷たい風にやられることはなくなりました!
冬は水やりも週1で良いので、いちいち不織布を取り外す必要も無く安心ですね!
シェア畑36日目~茎ブロッコリー防虫(防鳥)対策~
茎ブロッコリーは冬になると鳥につつかれたり、アブラムシも冬越しするそうなのでまだまだ健在です。
被害にあわなくするため、防虫/防鳥対策をしていきます!
まずは茎ブロッコリーの収穫
まずは対策の前に今回の収穫をしていきます。
茎ブロッコリーは脇芽がどんどん出てきて、すぐに花が咲いてしまうようで、週1の収穫だと花が咲いてしまっているものもが結構あります。
今回もほとんどが花が咲いてしまっていましたが、茹でて食べても全く問題ないので、持ち帰ってサラダで食べました♪
収穫を終えたので、防虫(防鳥)対策をしていきます!
茎ブロッコリー防虫(防鳥)対策~用意するもの~
- 250cm支柱 1本
- ダンボール 3本
- トンネルパッカー 7個以上
- 防虫ネット 1枚
※トンネルパッカーは最低7個は使うので、量は状況に応じて調整してください。
茎ブロッコリー防虫(防鳥)対策~やり方~
茎ブロッコリー防虫(防鳥)対策のやり方を紹介します。
1.茎ブロッコリーのまわりに支柱とダンポールを立てる
支柱はなるべく茎ブロッコリーの真ん中付近にまっすぐに立てます。
2.支柱とダンポールをまとめ、麻紐でくくる
このとき、ダンボールの立て方が甘いと、土から飛び出してしまうのでしっかりと土に埋め込みましょう!
2.防虫ネットを巻くように取り付け、残った麻紐(新しい麻紐)でしっかりとまとめて縛る
背が低いかたは少し取り付けるのがむずかしいかもしれません。
縛るのが大変な場合は2人がかりで取り付けることをオススメします。
3.ダンボールにトンネルパッカーで防虫ネットを固定する
トンネルパッカーを固定する場所としては、地面の近くに1個、真ん中に1個、これを各ダンボールごとに固定します。
最後の1個はお世話のために、めくりやすい位置に固定し、その1個を外せば簡単にお世話できるようにしておくとベストです!
4.余った防虫ネットを巻きつけ、全体的にまとめて防虫対策完了!
中には支柱の頭から防虫ネットを被せてくくっている方もいるようです。
自分なりにお世話のしやすいやり方で設置してみてください♪
シェア畑36日目~スナップエンドウ防風対策/茎ブロッコリー防虫防鳥対策~まとめ
今回は冬本番に向けての防風対策と防虫(防鳥)対策を行ってみました!
これから寒くなり、一日の平均気温が15度以下になると、葉物野菜も弱くなっていくそうです。
2、3番ウネの葉物野菜も、次回来園時にはビニールハウスを作ろうかと思います!
シェア畑が気になったらオンライン説明会を気軽に申し込んでみましょう!
冬からのんびり畑を始める人も多いそうなので、興味がある方は是非checkしてみてください♪
↓ ↓ ↓ まずはシェア畑のオンライン説明会に気軽に参加してみよう! ↓ ↓ ↓
全国70農園展開中!【シェア畑】